今年後半に女性向けの老後資金関連の勉強会を
企画していることもありますので
この本を読んで勉強しております^^
『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください! 増補改訂版』
内容については完全に女性に特化していますので
男性よりも女性が読んだ方が良いですね^^
私は勉強のために読んでるのでOK♪
この本はわかりやすさを重視して作られているなという印象を受けました。
老後が心配な人は何が原因で不安なのか?
という部分をアンケート結果から
- 使っているお金
- 貯めているお金
- 将来の年金
3つを把握できているかどうかがポイントになっているとのこと
じゃあまずは自分の年金はどれくらいもらえるのかを知ってみよう
ということでライフスタイル別に9つのパターンを紹介されています。
けっこう細かく分かれているので
ほとんどの人がどれかのパターンに当てはまるのではないでしょうか?
次に老後に備えるための貯蓄について
そのあとは投資の活用としてiDecoとつみたてNISAの
おすすめな積み立て方が来て
最後にもう一度年金の話です。
年金の受取額を増やすこと、お得な受け取り方はあるの?
という組み立てですね。
図が多いのと色使いがカラフルなので見やすい
各内容も複雑にせずにシンプルでわかりやすい
年金のシミュレーションも9つ用意しているので
自分のパターンを見つけやすい
年金の話って複雑で
読んでいて難しくなってやーめたってなる人もいると思いますので
うまく作られているなというのはこういう部分です
全体を通してわかりやすさで統一されていますね^^
私もわかりやすくてありがたいですw
老後の資金についてどんな風に考えれば良いのか
よくわからないな~という人には
自分のパターンが見つかりやすい
この本はおすすめですね^^
ガッツリ専門書を読み込みたい派の人には
シンプル過ぎるのでおすすめしませんのでご注意ください♪
一応、商品リンクを貼っておきますね
興味がある方はチェックしてみてください^^
アマゾンへはこちら
楽天市場はこちら
|
著者の井戸美枝氏からコメントをいただきました
ご紹介いただきまして、ありがとうございます!
— 『答えをください!』井戸美枝 (@mieido) 2022年6月29日
ブログも拝読しました。丁寧にお読みいただきうれしいです😃 https://t.co/IX0RE6TwCa