勉強会後に投資信託の積み立て銘柄を
ちょこちょこっと追加したり入れ替えたりしました。
とりあえずはこれで一旦落ち着いたということで
4月分の積み立てを実行することにします。
このPFでしばらく様子見しつつ
楽天ポイントでの買い付け力がもう少し大きいと良いな~
と考えているんですけどね(^^;)
若干パワー不足
楽天経済圏のポイント還元力が落ちてきているのも痛いです
楽天経済圏にまたダメージ😅
— すぎもと@生活のマネー勉強会 (@singerFPson) 2022年4月1日
楽天保険は削除
楽天証券のSPU条件がハードル高
・変更前:500円(投信)1倍
・変更後:3万円(投信)0.5倍
3万円(米株)0.5倍
ETFも入れて欲しかったな~
それにしても
どんどん厳しくなりますな~ pic.twitter.com/OMOIbBk0hd
楽天の最近のトレンドはポイント配布縮小方向なので
今後もポイント配布を廃止するサービスとか増えそうですね
持続可能かどうかも考えると
今よりポイント購入を増やすのもNGっぽい
もう少し何か底上げできる何かが欲しいな・・・
と思うところもありますので
私の思いつく範囲で出来そうなことを考えてみようかなw
新ポートフォリオでの積み立ても始まったばかり
焦らずぼちぼちと継続することにしましょう^^