子どもの大学受験の話です
我が家の大学受験は昨年に終わり
入学金と前期の学費を支払ったわけです。下記の記事参照
もう完全に終わったような気がしていましたが
実はまだ終わりじゃなかったのですね
進学予定の大学が実施している
チャレンジ選抜というテストがあります。
これをもう一回受けることになっているんです。
合格したのにまた受験とは?
と思いましたが
このチャレンジ選抜である程度の成績を残せると
給付型の奨学金がもらえる
私立大学で授業料がたっかいけど
もしかしたら減額してもらえる可能性があるわけですね
貸与型の奨学金は本人が働き始めてから
返済していかなければいけません
給料が高い職種でないと
本人の生活はけっこう厳しいものになるのは目に見えています。
もし、このチャレンジ選抜で
給付型の奨学金を獲得できれば
返済額はぐっと減らせるわけですね
ここで結果が出ると良いのですが・・・
あまり学力は高い方ではないので
ダメもとなんですけどね
やらずに後悔するくらいなら
やって玉砕くらいの気持ちで取り組んだ方が
気持ちがすっきりすると思います。
あとは本人のがんばりと運
お父さんは毎朝、
神棚に手を合わせて
神頼みするとします^^