昨日も日経平均下がってスタートしていましたが
そこからじりじり上昇する展開でしたね
そのせいなのか
価格が下がっているのに
RSIは34と2日前の27くらいより上昇してしまいました(^^;)
ダイバージェンスになるのかどうか
詳しい判定方法はよく知りませんが
ここから上昇するのかな?
だったら買いかな?
という気持ちもありましたが
あえてここは下に指値を入れて
刺さらなければスルーという方針でいきました。
今日は端株購入している銘柄の注文と
— すぎもと@生活のマネー勉強会 (@singerFPson) 2022年1月21日
日経レバの指値だけ・・・
なんか刺さらない雰囲気だけどね~
なので結局週末はノートレードっすね^^
普段だとここは小さく買っても良いかな
というポイントなんですけど
RSIの上昇も反転のサインというよりは
もう一回下がるための準備に見えちゃってw
米国株も不気味に下がり続けてるでしょ
なので無理にポジションを取りに行きませんでした
なんとなく嫌な感じがするなら
スルーしとけば良いんですよ
ちゃんといけそうな時だけ売買した方が
勝率も上がるんで
心の平穏につながります。
代りというわけではありませんが
安くなってる優待株の端株購入をしときました
100株にはなっているけど
端株積み立てで500株くらいまでいきたいな~
とか思ってまして♪
まあ気の長い話です
含み損ではあるけれど
あんまり気にならないかな~
優待が強力なんでね
今年は日経レバトレードもしっかりやって
自信をつけて
取引きレートを引き上げたいですね
がんばろっと♪