金利だけを見ていてはいけない
住宅ローンの比較をする時
ついつい目がいくのが金利ですよね
おっ!!
すっごい金利が低くなってるー
ってついつい思ってしまいますが
住宅ローンのコストは金利だけで判断してはダメなのです
最初に目につくのが金利なので
つい金利だけで比較してしまいそうになりますけどね
隠しているわけじゃないけど
見えにくいコストが金利以外にも3つあります
コスト比較する時は金利とそれ以外の3つを合わせた
トータルコストで比較することが大事になってくるんですね
他にも登記用の司法書士代金とかあるんですけど
これはどこでやっても必要なコストになります。
知り合いに司法書士さんがいれば銀行指定よりは
コストを削れるかもしれませんけどね^^
話を戻しまして
比較すべき4つのコストは
この4つになります。
それぞれ説明といきたいところですが
それはまた後日(^^;)
そうそう、
昨日の記事で住宅ローンを3つに分けた理由は
このコストの仕組みが大きく3パターンに分かれているからなんです。
そのあたりも知ってると銀行を選ぶ時に役立つと思います。
続きはまた明日ということで♪