弱点はつみたてNISA
家を買ったら減税トリプルコンボを狙うという話を
さらっと書きましたが
もうちょいと踏み込んでみようと思います。
減税トリプルコンボのポイントって3つありました
- 住宅ローン減税
- つみたてNISA
- iDeco
この中で気を付けたい部分としては
1の住宅ローン減税についても
お伝えしたいことがあるのですが
この話はまた明日するとしてw
今回は減税トリプルコンボを発動させるにあたり
弱点になる可能性がある
2、つみたてNISAについてふれておこうと思います。
つみたてNISAで負けるな
作戦として住宅ローン減税分を
つみたてNISAで運用していくわけですが
運用でマイナスになってると
その分繰り上げ返済に充当するにしても
当然効果が低くなります
「マイナスになるくらいなら貯金で良かったやん」
ってなりますよね
仕組みとして非課税効果のある
つみたてNISAを利用するにしても
運用で利益が出せることが前提の戦略なのです
「つみたてNISAではそうそう負けないでしょ」
と思ってるインデックス投資家さんたちは
しっかりと投資の勉強をしているからそう思えるわけです
積み立て投資にはどんな商品が向いていて
どんな風に運用額が増えていくのか
それがわかっているかどうかが問題になります。
今まで全く投資のことを考えたことがなかった人が
家を購入したことをきっかけに減税分を運用する
知識も経験も不足しているなかで
最適解にたどり着かないといけない
もしかしたら勉強せずに
住宅ローンを組んだ銀行で
たまたま目についた商品に飛びついてしまうかもしれない
つみたてNISA口座で運用するのであれば
変な商品は選べなくなっているので
大丈夫だとは思いますが(^^;)
目的にあった商品選択をすることができるかどうか
10年後に向けてリスクをコントロールできるかどうか
投資の実力が問われます。
この部分が減税トリプルコンボを狙う時の弱点だと
思ってまして
投資が得意な人なら何も言うことはないのですが
超初心者の人も当然おられるでしょ
言いたいことは
『つみたてNISAで負けるな』
ということです。
積み立て投資の勉強もしよう
そういうことなので家を買って
減税のトリプルコンボを狙うなら
積み立て投資の勉強もしましょうってことでして
ちょうど良いタイミングで
うちの勉強会の今月のテーマが積み立て投資なんですよね^^
勉強してみたくなったらご参加ください
普通の本には載ってない話もあるかもしれませんよ
そういう勉強会を目指してますからね
詳細はコクチーズプロの募集ページにて↓