リーマンインテリジェンス2月度勉強会の開催報告
今回はいつもより参加人数が減るかな~
と予想してちょっと狭めの部屋(27席ある部屋)
にしたのですが・・・
いつもと同じくらい参加申し込みがありまして
ぎゅぎゅっとした雰囲気になってしまいました(^_^;)
まあ、あふれなくてよかったです。
こじんまりしている分
プロジェクターの映像は見やすくてよかったですけどね
講師との距離も近いですし
ウトウトする間もありませんw
今回の講師もリーマンインテリジェンスではおなじみ
投資担当の吉田先生です^^
オプションを理解するのは難しい
オプションの話は踏み込めば踏み込むほど難しくなりますので
今回はできるだけわかりやすいところに踏みとどまるw
それが難しかった印象です。
その中で印象に残った話をいくつか紹介しておきます。
オプションの買い建て専用口座
オプションの買い建て専用口座であれば
株の口座を持っていればすぐに始められること
(私のオプション口座をお見せしました。)
売りのボタンを押すと
ダメですよ~的な注意分が表示される仕組みです。
日経先物ミニを使う
数百万程度の現物に対しては先物ミニを保険として使う
証拠金取引ですからね~
難しさはありますがFX経験者ならそれほどハードルは高くないか
といったところです。
オプションを保険として機能させる
オプションを現物投資信託の保険として活用する方法
例えば長年積立した投資信託が2000万円分あったら
目前に迫った暴落に単にさらして資産を目減りするのを
指をくわえてみているのか
それとも保険をかけるのか
どうせ売却しないでしょw
ってところで保険としてオプションを買うのはありじゃない?
って話ですね。
先物だと金額が大きくなりすぎるので
数千万くらすならオプションがメンタル的に楽で良いw
オプションを宝くじとして機能させる
オプションのもう1つの使い方として
宝くじ的に仕掛ける話
ジャンボ宝くじを20枚買うと6000円
600円戻ってきても5400円ね
オプションでプレミアム5円のものを買って(手数料数百円)
払うとだいたい宝くじと同じくらいの5400円くらいかなw
完全な運だめしの宝くじと違い
暴落をある程度予測して仕掛けることができるという点
サプライズがねらい目
ここ数年みてもサプライズってあったじゃないですか
トランプさんが大統領になった時とか
イギリスのEU離脱とかね
そんなに都合よく上手くいくものではないけれど
普段の観察力からかどうかはわかりませんが
長く投資をやっていると
時々あなたの中でアラームのようなものがなる瞬間って
ないですか?
なんとなく怪しいぞ・・・みたいな
そんな時に仕掛けてみる方法の1つとして
オプションという商品を知っているだけでも
幅が広がるというものです。
今年はこれでなんとか勝負してみようかなw