お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

会社員でもやればできる投資戦略を考える

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

f:id:tkhssugimoto:20210914062710j:plain

自分の投資戦略を考える


投資信託の勉強会をやるにあたり

細かい説明はもちろんしますが

それだけだと少し面白みにかけるかなと思いまして

 

 

自分ならどんな投資戦略を組み立てるか?

というのを考えています。

 

 

もっとも前提として力を入れたいのは

支出のコントロールですがw

まあ、それは置いときまして

 

 

投資の優遇制度をどう生かすかというところ

ここの選択はわりと重要なポイントになると思います。

 

 

優遇制度といえば

iDecoやNISAやつみたてNISA

 

それをどう使うかになります。

 

私の個人的な考えは

積立をベースにしつつ

チャンスがあればトレードでも利益を狙いたい

というスタンスです。

 

 

積立だけだと

目の前にゴロゴロとチャンスが転がっているにも関わらず

それに気が付かないかもしれない

 

チャンスなんて

気にしている人にしか

気が付かないようにできてますので

 

日頃から目を閉じるようなことはしたくないと考えています。

 

なので基本的な積立戦略を持ちつつ

トレードにもアンテナを張りたい

 

そこから考えると

 

積立はiDecoかなと

企業型の人は全力で企業年金

 

商品はハイリスクハイリターンのものを

えっちらおっちら積み立てる。

 

iDecoの税金優遇制度を最大限活かしつつ

60歳を超えてからの出口戦略を計画する。

 

時々のトレードについては

NISAを使いたい(120万円までだけど)

なのでつみたてNISAは非採用かな(^_^;)

 

と今は考えています。

 

でその戦略の中で何を買うのか?

となった時に投資信託の出番があるわけですね。

 

NISAならアクティブファンドも選べます

株も選べますし

選択の幅が広がります。

 

利益が非課税ってありがたいすからね^^

 

そこらへんの事を

もう少し詳しく話せるように

まとめておこうと思います^^

 

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です