お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

投資信託初心者でもコストのことは知っておいた方が良い

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

投資信託を始める時

 

投資信託に限らず新しく何かを始める時

誰もが最初は初心者というのは

当たり前の話ですが

 

せっかく始めるのだから

少しは勉強してからの方が

 

思いもよらない間違いを減らすことができます。

もうこれは絶対です^^

 

投資信託の仕組みはわかりにくいところもあるかもしれませんが

とりあえずスタートしてみようと思った時は

 

とにかくコストについては押さえておきましょう。

投資信託を買うならここも絶対ですw

 

投資信託に存在する3つのコスト

 

投資信託を買うと決めた時

知ってほしいのは

投資信託には3つのコストが存在するということ

 

コストとは投資信託

1、購入し

2、維持管理し

3、売却する

この3つの段階でそれぞに存在するものです。

 

1、販売手数料

 

購入する時にかかるコストを手数料、売買手数料、販売手数料

などと表現します。

これは100万円の投資信託を購入する時に

手数料1%なら1万円必要ですよということになります。

 

ネット証券などではこの手数料が0の商品が

わりとたくさん置いてあります。

販売時の手数料が0の投資信託をノーロードといいます。

 

2、信託報酬

 

投資信託保有している間

ずっととられ続けるコストです。

信託報酬が0になるものはありません(^_^;)

 

ただ、商品によって

信託報酬が高いものや安いものなど

様々用意されているので

ここは良く見る必要があります。

 

長期の運用を考えているならこだわりたいところですね^^

 

3、信託財産留保額

 

保有していた投資信託を売却した時に

支払わなければいけないコストです。

 

これは0のものもたくさんありますが

ちゃんと見ておかないと

売却時に支払いがあるってこと忘れていると

がっかりすることになりますからねw

 

知らない時と知っている時の違い

 

簡単ではありますが

投資信託に3種のコストが存在するということ

 

 

お試しで買ってみる場合でも

一応、調べてみてください。

 

何も考えずに買う時と比べて

ちょっとした変化が起こると思います^^

 

あなたの気持ちにですよ♪

 

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です