お金の知恵をみにつける勉強会

zoomで毎月、資産運用、投資実践者を講師に迎えリーマンインテリジェンスというお金の勉強会を運営しています。『積み上がった活きたお金の知恵』は会社員にとって現状から一歩踏み出す大きな力になりますよ。

つみたてNISAとテクニカル分析の相性

訪問いただきありがとうごいざいます♪
ランキング応援いただけると更新の励みになりますのでよろしくお願いします^^

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ドルコスト平均法を疑ったことはあるか?


今年はつみたてNISAがスタートしましたので

つみたて投資の話が多くなってしまいますね^^

 

つみたて投資の話になると

必ず説明にでてくる

 

ドルコスト平均法

 

ってのがあります。

毎月一定金額を買い続けるやつですね。

 

商品の価格を気にせず

毎月一定額を買い続けることで

 

価格が高くなったら少し口数を減らして

価格が安くなったら少し口数を増やして購入

 

という状態が起こります。

 

これにより1口あたりの購入価格が平準化っていうのですかね

高値つかみを避けられるわけです。

 

まあ、これがよくある説明で

2018年まで15年くらい日経平均

NYダウで積立投資をしている人は

 

ボロ勝ちだと思うので

制度を広めるにもいいタイミングだったのだろうと思います。

 

でもね

 

これがリーマンショック直後だったら

負けちゃっている人が多い時期ですよね

 

つみたて投資なんだから

そこではやめないでしょう

というのが作戦なわけですけど

 

じゃあ

いつやめるの?

 

って話です。

 

つみたてNISAとテクニカル分析

 

つみたてNISAのように

非課税枠があるんだから

 

やっぱり利益が出ている状態でやめるのが理想だと思います。

損失を抱えている状態はデメリットしかありませんからね

 

そこで思うのがテクニカル分析

 

20年積み立てる予定なのに

1年目から必死にチャートを見ても

 

先がどのようになっていくのかなんて

分からないものですけれど

 

15年くらい積立した人が

残りの5年くらいの中で

 

いつやめるのかを

テクニカル分析で判断するのはありだと考えています。

 

もちろん利益が出ていれば

いつやめても良いのですけれど

 

ギリギリまで粘って

もっと利益が増える可能性と

 逆に下がって利益が減ってしまう可能性

の板挟みになるわけですよ。

 

あなたはならないと思いますか?

 

そんな時の目安として

売買のタイミングを見つけることができる

テクニカル分析を知っていると

 

やめやすいわけです。

 

長期派であっても

短期派であっても

 

テクニカル分析は知っていて損はないと思ってます。

 

もちろん使いこなせていなければ

 翻弄されちゃう危険性はありますけどね^^

 

9月はテクニカル分析の勉強会をしますので

興味がある人はご参加ください。

 

☆募集は3か所で受付中

facebook

株式投資勉強会『売買の瞬間を見える化するテクニカル分析でディスカッション』

 

コクチーズ↓

株式投資勉強会『売買の瞬間を見える化する-テクニカル分析でディスカッション』 2018年9月29日(大阪府) - こくちーずプロ(告知'sプロ)

 

リーマンインテリジェンスHP↓

r-int.com

リーマンインテリジェンスってこんな勉強会です